つかもと形成外科・創傷クリニック

神戸市垂水区日向二丁目2-4 垂水日向ビル 2F(垂水区役所北側)

ブログ BLOG

顔脱毛(医療)の効果

顔脱毛(医療)の照射範囲に関するイラスト
顔脱毛(医療)の照射範囲に関するイラスト

毛の減少

医療用レーザーによる照射で毛根が破壊され、毛が細くなり、最終的には毛が生えなくなります。

肌のトーン改善

顔に生えている産毛や太い毛がなくなることで、肌の表面が滑らかになり、明るく均一な肌トーンが実現します。

毛穴の引き締め

毛が減少することで毛穴が目立たなくなり、肌のテクスチャーが改善します。

ニキビや肌荒れの予防

毛が減ることで皮脂腺の分泌が正常化し、ニキビ予防や肌荒れの改善にも繋がります。

顔脱毛(医療)は産毛も
可能なのか不安な方へ

困っている女性

医療脱毛は、顔の産毛にも非常に効果的です。従来の脱毛方法では、産毛が処理しにくいことがありましたが、医療用レーザーは細い毛にも十分に反応します。特に、顔全体の産毛や口周りなどにも効果があり、透明感のある肌を手に入れることができます。

顔脱毛(医療)をすると
毛穴はどうなるか不安な方へ

困っている女性

顔脱毛によって毛穴が広がるということはありません。むしろ、毛の減少により毛穴が引き締まり、滑らかな肌に近づきます。毛穴が目立つ原因のひとつが毛の存在であり、毛が減ることで毛穴が引き締まるため、肌の質感が改善されます。

顔脱毛(医療)はニキビでも可能なのか
不安な方へ

困っている女性

ニキビがある部位でも、医療脱毛は問題なく施術可能です。実際、顔脱毛はニキビ予防にも効果があります。レーザーは毛根に働きかけるため、皮脂腺の過剰分泌を抑制し、ニキビの原因となるアクネ菌の繁殖を防ぐ効果も期待できます。

顔脱毛(医療)は後悔するかもと
不安な方へ

困っている女性

顔脱毛を受けた後に後悔しないために、カウンセリングで自分の希望をしっかりと伝え、デザインや施術範囲を確認することが重要です。医療脱毛は、毛が再生しにくくなるため、完了後に戻すことはできません。ただし、施術前にしっかりと説明を受け、少しずつ脱毛を進めることで、後悔することなく理想の仕上がりを実現できます。

顔脱毛(医療)は何回で
ツルツルにできるか

顔脱毛は、通常5回〜10回の施術で、十分な効果を実感できます。初回の施術後から毛が減少し、回数を重ねることで毛根がしっかり破壊され、ツルツルの肌を実現します。個人差があるため、数回で効果が感じられることもありますが、完全にツルツルになるまでには、数回の施術が必要です。

Translate »