つかもと形成外科・創傷クリニック

神戸市垂水区日向二丁目2-4 垂水日向ビル 2F(垂水区役所北側)

ブログ BLOG

【形成外科医監修】神戸で医療脱毛を受ける際の料金の相場とは?

【形成外科医監修】神戸で医療脱毛を受ける際の料金の相場とは?

医療脱毛は、美しい肌を手に入れるために多くの方が選ぶ美容医療の一つです。特に、神戸のような都市部では、数多くのクリニックが医療脱毛を提供しており、部位やプランに応じてさまざまな料金設定がなされています。しかし、初めて医療脱毛を受ける方にとって、どのくらいの費用がかかるのか、料金の相場はどれくらいなのか気になるところです。

今回は、神戸市垂水区にあるつかもと形成外科・創傷クリニックの視点から、神戸で医療脱毛を受ける際の料金の相場について解説します。部位ごとの料金やコース設定、そしてクリニックごとの料金の違いなど、費用に関するさまざまな疑問を解消するためにお役立てください。

1. 神戸で医療脱毛を受ける際の料金の決まり方

医療脱毛の料金は、脱毛する部位、施術回数、使用する機器、クリニックの施術方針などによって異なります。神戸のつかもと形成外科でも、患者様のニーズに合わせた料金プランを提供しており、カウンセリング時に最適なプランをご提案しています。

1.1 部位ごとの料金設定

医療脱毛の料金は、脱毛する部位によって大きく変わります。一般的に、面積が広い部位ほど料金が高くなり、逆に面積の小さい部位や部分脱毛では比較的安く抑えられます。以下、神戸での医療脱毛における部位ごとの料金相場について詳しくご紹介します。

  • 全身脱毛:全身脱毛は、顔やVIOを含むかどうかによって料金が異なります。神戸での全身脱毛の料金相場は、顔・VIOを含まない場合で20万円〜40万円、顔・VIOを含む場合で30万円〜50万円程度が一般的です。クリニックによっては、回数コースが設定されており、5回から8回の施術がパッケージとなっています。

  • VIO脱毛:デリケートゾーンであるVIOの脱毛は、人気が高い部位の一つです。神戸でのVIO脱毛の料金相場は、5万円〜10万円程度(5回コース)です。VIOは他の部位よりも毛が濃いため、効果を実感するためには複数回の施術が必要です。

  • 顔脱毛:顔の脱毛は、産毛の処理や肌のトーンアップに効果的です。神戸での顔脱毛の料金相場は、3万円〜8万円程度(5回コース)です。顔は他の部位よりも皮膚がデリケートなため、細かい調整が必要となります。

  • 脇脱毛:脇脱毛は、医療脱毛の中でも特に費用対効果の高い部位です。神戸での脇脱毛の料金相場は、5,000円〜2万円程度(5回コース)と比較的安価に設定されています。脇脱毛は、少ない回数で効果を実感しやすいため、医療脱毛初心者にもおすすめです。

  • 腕・脚脱毛:腕や脚の脱毛は、面積が広いため、料金もそれなりにかかります。神戸での腕・脚脱毛の料金相場は、それぞれ5万円〜15万円程度(5回コース)です。腕や脚は、ムダ毛が目立ちやすいため、全身脱毛に組み込む方も多い部位です。

1.2 回数コースと都度払いの違い

医療脱毛の料金設定には、一般的に回数コース都度払いの2種類があります。どちらを選ぶかは、脱毛の目的や予算に応じて決めることができます。

  • 回数コース:あらかじめ施術回数を決めてパッケージで申し込むプランです。多くのクリニックでは、5回や8回のコースが設定されており、単回で申し込むよりも割安になるのが特徴です。神戸のつかもと形成外科でも、回数コースをご用意しており、初回カウンセリングで最適なプランをご提案しています。

  • 都度払い:1回ごとに施術を受けるたびに料金を支払うプランです。都度払いは、回数コースに比べて1回あたりの料金が割高になる場合が多いですが、通えるタイミングが不規則な方や、少ない回数で脱毛を終えたい方に適しています。

1.3 追加料金について

医療脱毛の料金には、施術料金以外にも追加料金が発生する場合があります。神戸で医療脱毛を受ける際には、事前に追加料金について確認しておくことが重要です。

  • 麻酔料金:痛みに不安がある場合、麻酔クリームや笑気麻酔を使用することができます。ただし、麻酔料金は別途発生することが多く、1,000円〜3,000円程度が一般的です。

  • シェービング代:施術前にムダ毛の自己処理が必要ですが、剃り残しがある場合はクリニックでシェービングを行います。この際、シェービング代として1,000円〜3,000円程度が追加されることがあります。

  • アフターケア代:施術後の保湿ケアや鎮静ケアが別途料金に含まれる場合もあります。神戸のつかもと形成外科では、施術後のアフターケアも料金に含まれているため、追加費用の心配なく施術を受けられます。

2. 神戸での医療脱毛クリニックの料金の違い

神戸で医療脱毛を提供しているクリニックは多数ありますが、料金設定にはそれぞれ違いがあります。料金が異なる理由には、クリニックの使用機器施術者の技術アフターケアの内容などが影響しています。

2.1 使用機器の違い

医療脱毛に使用するレーザー機器にはさまざまな種類があり、効果や痛みの軽減具合に違いがあります。例えば、つかもと形成外科では最新のレーザー機器「ジェントルマックスプロ」を使用しており、効果的かつ安全な施術を行うことができます。高性能な機器を使用するクリニックでは、その分料金が高くなる場合がありますが、少ない回数で効果を実感できるため、結果的にコストパフォーマンスが良いと感じる方も多いです。

2.2 施術者の技術とクリニックのサービス

医療脱毛は、専門知識と技術を持つ施術者が行うことで、安全かつ効果的に脱毛を進めることができます。神戸のつかもと形成外科では、形成外科専門医が監修し、患者様の肌状態や毛質に合わせた施術を提供しています。また、施術中の痛みを最小限に抑えるための配慮や、アフターケアの充実度もクリニック選びの重要なポイントです。

3. 神戸のつかもと形成外科での医療脱毛料金の特徴

神戸市垂水区のつかもと形成外科では、患者様一人ひとりに合わせた医療脱毛プランを提供しています。料金の透明性を重視しており、初回カウンセリングでプラン内容と料金をしっかりとご説明いたします。

3.1 明確な料金設定

つかもと形成外科では、施術部位ごとに明確な料金設定を行っており、追加費用の心配なく脱毛を進められます。また、施術回数のコースプランもご用意しており、コース終了後に追加施術が必要な場合にも割引価格で提供いたします。

3.2 アフターケアを含むトータルコスト

施術後の肌トラブルを防ぐためのアフターケアも、料金に含まれています。医療脱毛は、効果を実感するために一定の費用がかかりますが、つかもと形成外科ではアフターケアまで含めたトータルコストを考えたプランを提供しています。

まとめ

神戸で医療脱毛を受ける際の料金の相場は、部位やコース、クリニックの方針によって異なります。全身脱毛やVIO脱毛、顔脱毛など、それぞれのニーズに合わせたプランを選ぶことが大切です。また、料金だけでなく、クリニックの技術やアフターケアの内容、使用する機器なども考慮してクリニックを選ぶことが重要です。

神戸市垂水区のつかもと形成外科では、専門医が患者様一人ひとりに最適な脱毛プランをご提案し、安心して施術を受けていただける環境を整えています。初回カウンセリングで、料金や施術内容について丁寧にご説明いたしますので、医療脱毛をお考えの方はぜひお気軽にご相談ください。

神戸市で医療脱毛をお考えならつかもと形成外科まで。

神戸で医療脱毛ならつかもと形成外科
https://tsukamoto-psw.com/depilation/

神戸でメンズ医療脱毛ならつかもと形成外科
https://tsukamoto-psw.com/depilation/mens_depilation/

神戸でキッズ医療脱毛ならつかもと形成外科
https://tsukamoto-psw.com/depilation/kids_depilation/

Translate »