【形成外科医監修】神戸の医療脱毛、施術後のトラブルを防ぐための注意点|神戸市垂水区の形成外科|つかもと形成外科・創傷クリニック

【形成外科医監修】神戸の医療脱毛、施術後のトラブルを防ぐための注意点|神戸市垂水区の形成外科|つかもと形成外科・創傷クリニック

神戸市垂水区日向二丁目2-4 垂水日向ビル 2F(垂水区役所北側)

ブログ BLOG

【形成外科医監修】神戸の医療脱毛、施術後のトラブルを防ぐための注意点

【形成外科医監修】神戸の医療脱毛、施術後のトラブルを防ぐための注意点

はじめに

医療脱毛は、自己処理に比べて確実な効果が期待できる一方で、施術後のケアをしっかりと行わないと、思わぬ肌トラブルを引き起こすことがあります。神戸で医療脱毛を受ける際、特に施術後のアフターケアは非常に重要です。脱毛直後の肌は一時的にデリケートな状態になっているため、適切な対処が求められます。

つかもと形成外科・創傷クリニックでは、熱破壊式の「ジェントルマックスプロプラス」と蓄熱式の「メディオスターモノリス」という2種類の最新機器を使用し、効果的かつ安全な医療脱毛を提供していますが、施術後の肌ケアや注意点を守ることが、トラブルを防ぎ、効果を最大限に引き出すためには欠かせません。

今回は、施術後のトラブルを未然に防ぐために知っておきたい注意点について、形成外科専門医の視点から詳しく解説いたします。


1. 施術後の肌トラブルとは?

医療脱毛の施術後に起こる可能性のある肌トラブルには、以下のような症状があります。

1-1. 赤みや腫れ

施術直後は、レーザーの熱によって毛根が破壊されるため、軽度の赤みや腫れが生じることがあります。通常は数時間から数日で自然に治まりますが、敏感肌の方や毛の濃い部位では、やや強めの反応が見られることもあります。

1-2. 乾燥やかゆみ

レーザー脱毛は皮膚に一時的な負担を与えるため、施術後の肌は乾燥しやすくなります。この乾燥が進行すると、かゆみを感じる場合があります。保湿ケアを怠ると、乾燥がさらに悪化し、肌のバリア機能が低下してしまいます。

1-3. 毛嚢炎(もうのうえん)

毛嚢炎とは、毛穴が炎症を起こして小さな赤いブツブツができる症状です。これは、レーザーで一時的に弱った毛穴に細菌が侵入することで引き起こされます。適切なケアを行うことで予防できますが、放置すると悪化する恐れがあります。

1-4. 色素沈着

医療脱毛後の炎症が長引くと、色素沈着が生じる場合があります。特に日焼けした肌や、色素沈着しやすい体質の方は注意が必要です。色素沈着は、早めに対応することで回復が早まることがあります。


2. 施術後のトラブルを防ぐための注意点

医療脱毛後の肌トラブルを防ぐためには、以下のポイントに注意することが重要です。

2-1. 施術後の冷却

施術後の肌は熱を持ちやすいため、しっかりと冷却することが大切です。クリニックでの施術後、スタッフが適切に冷却を行いますが、自宅でも必要に応じて冷たいタオルやアイスパックを用いて冷却することで、赤みや腫れを軽減できます。

2-2. 保湿ケアを徹底する

乾燥はトラブルの原因となるため、施術後は保湿を徹底することが必要です。施術後の肌は特にデリケートな状態になっているため、アルコールフリーで刺激の少ない保湿剤を使用しましょう。保湿をしっかり行うことで、かゆみや乾燥による不快感を予防できます。

2-3. 日焼けを避ける

医療脱毛後の肌は、紫外線に非常に敏感です。日焼けをしてしまうと、肌にダメージを与え、色素沈着や炎症を引き起こすリスクが高まります。そのため、施術後は必ず日焼け止めを使用し、外出時には帽子や長袖で肌を守るようにしましょう。また、屋外での活動が長時間に及ぶ場合は、こまめに日焼け止めを塗り直すことをお勧めします。

2-4. 温かいお風呂やサウナを控える

施術後の肌は一時的に熱を持っているため、温かいお風呂やサウナは避けましょう。血行が良くなることで、赤みや腫れが悪化する可能性があります。施術後の数日は、シャワーで軽く済ませることを推奨します。

2-5. 自己処理は避ける

施術後は、自己処理(剃る、抜く、ワックスを使うなど)をしばらく控えることが重要です。脱毛効果が出るまでには少し時間がかかるため、すぐに自己処理をしたくなるかもしれませんが、これを行うと施術の効果が減少するだけでなく、肌に負担をかけてしまうことがあります。

2-6. 清潔を保つ

施術後の毛穴は一時的に開いている状態で、雑菌が入りやすいです。そのため、施術後数日は汗をかくような激しい運動や、プールや海などの不衛生な場所での活動を控え、清潔を保つようにしましょう。シャワーを浴びる際も、刺激の強い石鹸やボディタオルの使用は避け、優しく洗うことが大切です。


3. 使用する機器と施術後の反応の違い

つかもと形成外科では、ジェントルマックスプロプラス(熱破壊式)メディオスターモノリス(蓄熱式) の2種類の脱毛機器を使用しており、それぞれ施術後の肌の反応に違いがあります。

3-1. ジェントルマックスプロプラス(熱破壊式)

ジェントルマックスプロプラスは、濃く太い毛に効果が高い一方で、レーザーの熱で毛根を直接破壊するため、施術後の赤みや腫れがやや強く現れることがあります。特に敏感肌の方や、毛の密度が高い部位(ヒゲやVIOなど)は、しっかりとした冷却と保湿ケアが必要です。

3-2. メディオスターモノリス(蓄熱式)

メディオスターモノリスは、蓄熱式であるため肌に優しく、施術後の赤みや腫れが軽減される特徴があります。痛みが少なく、色素沈着がある肌や産毛にも効果が期待できますが、こちらも施術後の保湿ケアや紫外線対策は欠かせません。


4. トラブルが発生した場合の対処法

医療脱毛後、何らかのトラブルが発生した場合は、早めに対処することが大切です。

4-1. 赤みや腫れが治まらない場合

通常の赤みや腫れは数日で治まりますが、1週間以上続く場合はクリニックに相談しましょう。炎症を抑えるために、場合によっては医師が鎮静剤や軟膏を処方することがあります。

4-2. 毛嚢炎が発生した場合

毛嚢炎は、毛穴が炎症を起こしている状態です。軽度であれば清潔を保ち、保湿ケアを続けることで改善しますが、症状が悪化した場合や痛みを伴う場合は、抗生物質が必要になることがあります。つかもと形成外科では、適切な処置を迅速に行いますので、トラブルが起きた場合はすぐにご相談ください。


まとめ

神戸で医療脱毛を受ける際、施術後のケアはトラブルを未然に防ぐために非常に重要です。冷却、保湿、日焼け対策、清潔さを保つことなど、基本的なアフターケアを徹底することで、施術後の肌トラブルを避け、医療脱毛の効果を最大限に引き出すことができます。つかもと形成外科では、最新の機器を使用し、患者様に合ったケア方法を提案していますので、安心して施術を受けていただけます。


神戸市で医療脱毛をお考えならつかもと形成外科まで。

神戸で医療脱毛ならつかもと形成外科
https://tsukamoto-psw.com/depilation/
神戸でメンズ医療脱毛ならつかもと形成外科
https://tsukamoto-psw.com/depilation/mens_depilation/
神戸でキッズ医療脱毛ならつかもと形成外科
https://tsukamoto-psw.com/depilation/kids_depilation/

Translate »